広告

ブックメーカーのオッズ比較 - サッカー・競馬のオッズ比較とオッズの解説

2022年7月15日

ブックメーカーのオッズ

ブックメーカーのオッズ比較と、オッズに関する解説をしていきます。

オッズは各ブックメーカーのトレーダーが決めているので、ブックメーカーによってオッズが違います。

オッズが最も高いブックメーカーはピナクル、次いでスポーツベットアイオー・ステークカジノです。

ここではブックメーカーのオッズについて

・ブックメーカー間のオッズの具体的な比較
・ブックメーカーのオッズの見方や仕組み
・ブックメーカーでオッズをどう活用するか

以上の内容で紹介します。

オッズの高いブックメーカー比較一覧

ブックメーカーのオッズを比較していきます。

オッズは種目問わずピナクルが最も高く、スポーツベットアイオーとステークカジノが続きます。

ブックメーカーによって提供しているオッズの種類が異なるので、目的のオッズのあるブックメーカーの中で、最もオッズの高いところを選びましょう。

サッカーのオッズを比較

スポーツベットアイオーのJリーグオッズ
ステークカジノのJリーグオッズ
ピナクルのJリーグオッズ
カジ旅のJリーグオッズ
賭けリンのJリーグオッズ
ウィリアムヒルのJリーグオッズ
ボンズカジノのJリーグオッズ
188betのJリーグオッズ
bookmaker-oddshikaku-02
スポーツベットアイオー
bookmaker-oddshikaku-04
ステークカジノ
bookmaker-oddshikaku-03
ピナクル
bookmaker-oddshikaku-05
カジ旅
bookmaker-oddshikaku-06
賭けリン
bookmaker-oddshikaku-07
ウィリアムヒル
bookmaker-oddshikaku-08
ボンズカジノ
bookmaker-oddshikaku-09
188bet
previous arrow
next arrow
 F・マリノスの勝利引き分け浦和レッズの勝利
スポーツベットアイオー1.754.104.30
ステークカジノ1.744.004.30
ピナクル1.7754.124.36
カジ旅1.754.004.30
賭けリン1.733.874.11
ウィリアムヒル1.703.604.20
ボンズカジノ1.723.904.20
188bet1.794.101.05

ブックメーカーのサッカーのオッズを比較しました。

横浜Fマリノス vs 浦和レッズの試合に注目してオッズをピックアップしています。

ピナクルが頭ひとつ抜けて高いオッズを提供しており、次点でスポーツベットアイオー・ステーク・カジ旅がほぼ同じオッズとなっています。

賭けリン・ウィリアムヒル・ボンズはややオッズが低く、188betは他のブックメーカーとは少しズレたオッズがついていることがわかります。

比較するとすべての場合においてオッズの高いピナクルが優れていることがわかります。

ウィナーとブックメーカーのオッズを比較

ウィナーのオッズ
ウィナー
スポーツベットアイオーのオッズ
スポーツベットアイオー
ピナクルのオッズ
ピナクル

新たに日本国内で登場したウィナーは「高いオッズ」を謳っていますが、全然そんなことはなく、結局のところ国内向けの低い還元率での提供となっています。

ウィナーのオッズを見ると一見高いオッズに見えますが、試合の点数もピタリと当てる必要があり、難易度がとても高いです。

同様の点数をピタリとあてるオッズを提供している、スポーツベットアイオー・ピナクルとオッズを比較してみると、その低さがよくわかります。

例えば「横浜Fマリノスが1-0で浦和レッズに勝利」と予想して10,000円を賭けて的中したとします。

ウィナーで賭けている場合は58,000円が払い戻されますが、ピナクルで賭けていれば89,800円が払い戻されます。

これほどまでにウィナーはオッズが低く、ピナクルはオッズが高いというわけです。

優勝チームのオッズを比較

ウィナーのJリーグ優勝オッズ
ステークカジノのJリーグ優勝オッズ
カジ旅のJリーグ優勝オッズ
賭けリンのJリーグ優勝オッズ
ウィリアムヒルのJリーグ優勝オッズ
ボンズカジノのJリーグ優勝オッズ
188betのJリーグ優勝オッズ
bookmaker-oddshikaku-13
ウィナー
bookmaker-oddshikaku-14
ステークカジノ
bookmaker-oddshikaku-15
カジ旅
bookmaker-oddshikaku-16
賭けリン
bookmaker-oddshikaku-17
ウィリアムヒル
bookmaker-oddshikaku-18
ボンズカジノ
bookmaker-oddshikaku-19
188bet
previous arrow
next arrow
 鹿島の優勝オッズ
ウィナー4.6
スポーツベットアイオー-
ステークカジノ10.0
ピナクル-
カジ旅9.8
賭けリン9.8
ウィリアムヒル9.0
ボンズカジノ9.8
188bet10.0

2023年Jリーグの優勝チーム予想のオッズで、鹿島アントラーズが優勝オッズをピックアップしています。

スポーツベットアイオーとピナクルでは、Jリーグの優勝チーム予想を提供していませんでした。

ここでもウィナーのオッズの低さが目立ち、ブックメーカーの半分以下のオッズです。

ブックメーカーは総じて近いオッズを提供していますが、ウィリアムヒルだけ少しオッズが低くなっています。

競馬のオッズを比較

オッズパーク
オッズパーク(国内)
スポーツベットアイオーの競馬オッズ
スポーツベットアイオー
ウィリアムヒルの競馬オッズ
ウィリアムヒル

競馬を取り扱っているブックメーカーはスポーツベットアイオー・ウィリアムヒルです。

それぞれのオッズを日本国内のオッズ(オッズパーク参照)と比較してみると、総じてブックメーカーの方が高いことがわかります。

また特に日本の地方競馬ではオッズのズレが生じることがあり、競馬の知識のある方ならまず間違いないオッズが異常に高く設定されていることもあります。

ブックメーカーのオッズとは?見方は?

ブックメーカーのオッズ

ブックメーカーのオッズとは、賭けに勝利した際に払い戻される金額の倍率のことです。

画像はリヴァプール vs マンチェスターCのコミュニティ・シールドを例としたオッズです。

リヴァプール勝利に賭け、リヴァプールが勝利すれば掛け金の2.87倍が払い戻されます。

引き分けに賭け、試合が引き分けで修了すれば掛け金の3.40倍が払い戻されます。

マンチェスターC勝利に賭け、シティが勝利すれば掛け金の2.37倍が払い戻されます。

この試合ではオッズがほぼ拮抗していますが、過去の統計データやプレイヤーのベット傾向から、この時点でのオッズは「マンチェスターCがやや有利」と読むこともできます。

ブックメーカー方式とパリミチュエル方式とは

ブックメーカーのオッズには2種類の決め方があります。

オッズの確定は運営会社によって異なりますが、ほとんどの海外ブックメーカーは「ブックメーカー方式」を採用しています

ブックメーカー方式

ブックメーカー方式とは、ブックメーカー各社が独自にオッズを確定する方式です。

ほとんどのブックメーカーがこのスタイルを取り入れており、オッズの小数点以下など細かい部分は、トレーダーやオッズコンパイラーが計算しています。

パリミチュエル方式

パリミチュエル方式とは、賭け金を1度すべて集めたうえ、決められた割合を運営側の取り分として差し引き、残りを配当として当選者や賭けに勝った人に分配する方式のことです。

日本の競馬・競輪・競艇では、パリミチュエル方式を採用しています。

オッズの種類

ブックメーカーのオッズ表記には「デシマル」「アメリカン」「フラクショナル」の3種類があります。

いずれも表記が異なるだけで、オッズは同じです。

日本のプレイヤーでは小数点で倍率を表す「デシマル」を利用されることが最も多いです。

それぞれのオッズ表記について見ていきましょう。

デシマル

ブックメーカーのオッズ

デシマルオッズ(decimal odds)は、小数で表したオッズ表記のことで、日本人に一番馴染み深いオッズ表記のひとつです。

競馬、競輪、競艇などの公営ギャンブルではほとんどが小数で表されたデシマル表記なので、ブックメーカーで遊ぶ際もデシマル表記にすると、とても分かりやすいと思います。

アメリカン

ブックメーカーのオッズ

アメリカンオッズ(American odds)とは、数字の前に「+」「-」のついた表記のことです。

日本人にはあまり馴染みのない表記ですが、アメリカ市場で人気のあるブックメーカーではよく見かけます。

「+」のほうが「-」よりオッズが高く、オッズが2倍以上になると「+」で表現されるというものです。

「+」のことをポジティブと呼び、格下の選手(チーム)につけられる傾向があります。

逆に「-」のことをネガティブと呼び、本命の選手(チーム)につけられる傾向があります。

画像ではセレッソ大阪が「+225」となっており、これは¥10,000をベットして勝利した場合、¥22,500の勝利金が得られることを意味し、払い戻し金は「10,000+22,500=32,500円」と計算します。

このようにアメリカンオッズでは基準値を100としており、「+」であればオッズの数字は配当、「-」であれば100を得るための賭け金がこれくらい必要だということを表しています。

フラクショナル

ブックメーカーのオッズ

フラクショナルオッズ(Fractional odds)とは、オッズを分数表記で表したもので、主にヨーロッパ市場で人気のあるブックメーカーによく見られます。

フラクショナルオッズは、分母の数字を賭けた場合に勝利すると分子の数値が得られるという非常にシンプルなものです。

画像ではセレッソ大阪のオッズが「9/4」になっています。

これは¥4,000をベットして勝利すると、賭けた¥4,000と勝利金¥9,000を足した¥13,000が払い戻されます。

13,000÷4,000=3.25となりますので、デシマルオッズに当てはめたときと整合性がとれていることが分かります。

一方で横浜Fマリノスのオッズを見ると、「EVS」となっています。

EVSはEVENSを略したもので、分数で表すと1/1と表記されます。

¥10,000をベットして勝利すると、¥10,000の勝利金が足された¥20,000が払い戻されます。

20,000÷10,000=2.00なので、オッズは2.00倍ということを意味します。

ブックメーカーのオッズの仕組みについて

ブックメーカーのオッズの仕組み

ブックメーカーのオッズを決めているのはトレーダーやオッズコンパイラーと呼ばれる専門職です。

トレーダーやオッズコンパイラーは、オッズの計算知識はもちろん、各スポーツの専門知識にも精通しています。

彼らが様々なデータを元に、ブックメーカーで提供するオッズを確定しています。

もちろんオッズにはブックメーカーの利益も加算されています。

ブックメーカーの利益といっても、ゲームが公平であるかライセンスで監視されていますし、海外ブックメーカーの還元率は95%(日本のギャンブルで最も還元率が高いパチスロで85%)と薄利なので、プレーヤーが大きく損をするほどの利益は上乗せされていません。

オッズは過去のデータを元にトレーダーが決めている

オッズが決まる要素

■ 過去の統計データ
・チームや個人の成績
・順位
・シーズン中のパフォーマンス
・天候
・担当する審判
・ホーム&アウェー
・過去対戦成績や相性
・他様々なデータ

■ プレイヤーのベット傾向
・現在までにベットしている人数
・ベットしている人数の偏り

■ 試合の状況(ライブベットのみ)
・残り試合時間
・試合の状況と展開
・退場やファール数
・選手のコンディション
・戦術

ブックメーカーのオッズはこのように様々な要素を元に数字を確定し、ブックメーカー側の利益を上乗せした数字を提供します。

過去統計について深掘り解説

過去統計データについて、もう少し具体的に解説します。

こちらはテニスの「ジョコビッチ vs キリオス」の対戦成績です。

ジョコビッチは誰しも名前を耳にしたことがある王者であり、キリオスはランキング40位と知らない方もおられるでしょう。

ジョコビッチはこのシーズン、グラスコート7戦全勝とグラスコートでの試合を得意としています。

※画像中央び水色部分 Grass 7/0

両者は過去に2度の対戦があり、2戦ともキリオスが勝利しているように、キリオスはジョコビッチとの相性が良いようです。

しかし過去対戦では2戦とも接戦でハードコートでの試合、しかも4年も前の対戦なので、過去対戦は今回の試合の判断基準になりません。

つまり統計データからは「ジョコビッチの方が格上のプレーヤーである」「ジョコビッチは今回対戦するグラスコードで今季無敗」ということが読み取れます。

ブックメーカーによってオッズが違う

ブックメーカーのオッズは、それぞれのトレーダーやオッズコンパイラーがオッズを決めているため、同じ試合でもオッズが違います。

画像はテニスの試合のオッズを比較したもので、この試合でもブックメーカーによってオッズが異なることがわかります。

自分のベットしたい試合のオッズが高ければ勝利時の払い戻し金も大きくなるため、ブックメーカーは複数登録して、該当する試合でオッズの高いブックメーカーに賭けるのがおすすめです。

ただしブックメーカーには出金条件が存在するので、あまりに多すぎるブックメーカーの併用はおすすめできず、3つ程度が良いでしょう。

またブックメーカーのオッズ差を利用した「アービトラージ」という賭け方がありますが、これはブックメーカーで原則禁止としており、アカウントがペナルティを受ける可能性もあるのでやめましょう。

オッズは試合終了まで変動し続ける

ブックメーカーのオッズ変動

ブックメーカーのオッズは、ベット受付開始から試合終了まで変動をし続けます。

変動の要因は上の解説で挙げたもののほか、試合前に選手が怪我をしてしまったり、監督がベンチ入りできないなど、刻一刻と変化する状況が反映されます。

試合が開始してからもライブベッティングによって賭けを行うことができ、試合の進行状況や点差によってもオッズが変動します。

ベットの受付は数日前から開始されますが、試合開始までに何があるかわかりません。

ベットは遅ければ遅いほど負けるリスクを減らせますし、試合の序盤を観てからベットできるライブベッティングが、最もリスクが低く勝ちやすいと言われています。

ブックメーカーのオッズと確率の違い

  • 確率:ある出来事の中で、特定の結果が起こる可能性を数値で表したもの
  • オッズ:ある出来事の中で、特定の結果の起こりにくさを数値で表したも

オッズと確率は表しているものが異なります。

それぞれ「起こる可能性」と「起こりにくさ」を表したもので、確率は100%が最大ですが、オッズの数字を合算しても100%以上となります。

オッズの控除率を計算する方法

オッズの控除率

オッズには控除率(ブックメーカーの利益)が含まれています。

少し計算が難しいですが、オッズの控除率は上のように計算できます。

ブックメーカーには控除率(胴元の利益)と還元率(プレイヤーへの還元)があり、合わせると100%となります。

ブックメーカーの還元率は日本国内のどの公営ギャンブルよりも高く、平均95%程度と言われています。

ブックメーカーのオッズを見るポイント

ブックメーカーのオッズ活用法

ブックメーカーのオッズを適切に見て、考えることが勝利に大きく繋がります。

オッズを適切に見るポイントを解説していきます。

オッズの倍率だけで判断しないようにしよう

上で解説したように、オッズは確率ではありませんし、控除率が加算されているので、安易にオッズの倍率だけで判断するべきではありません。

また逆に日本の競馬レースなどでは、競馬に精通するプレイヤーからして「手堅いレース」であるのに、高いオッズが設定されているケースもあります。

オッズの倍率だけでなく、試合やレースの中身をよく確認してベットを行いましょう。

試合開始直前までオッズの動きを確認しよう

試合開始直前、更にはライブベッティングで賭けることが最も勝率は高くなります。

ライブベッティングでは試合中もベットすることができるので、試合前練習の怪我で出場できない選手や、試合序盤の流れ、両チームの戦術を見てからベットできるためです。

スポーツは天候・怪我・日程によるコンディション・突発的なトラブルなど、様々な要因で試合の様相が大きく変化します。

試合開始まで期間がある場合、そこから試合開始までに起きる事象はオッズに反映されていないため、主要選手が怪我をしてしまったり、コンディション不良のニュースなどを加味して賭けることができません。

ブックメーカーのオッズから期待値を計算する方法

ブックメーカーのオッズを利用して、稼げる期待値(プレイヤーに戻る平均金額)が計算できます。

オッズを元に期待値を算出することで、機械的にトレーダーやオッズコンパイラーの裏をかき、より安定した勝利を目指すことができます。

期待値の計算式

1/選ぶオッズ×勝利金-1/選ばないオッズ×ベットする金額

少しわかりにくいので具体的に見ていきます。

ブックメーカーのオッズ
ウィリアムヒルのオッズ例

リヴァプール(2.87)vsマンチェスターC(2.37)・引き分け(3.40)を例に、リヴァプール勝利に¥10,000をベットするとして計算します。

1/2.87×(28,700-10,000)- (1/2.37+1/3.40)×10,000

= 0.348 × 18,700 - (0.422 + 0.294)× 10,000

= 6507.6 - 7,160

= -652.4

この計算結果からわかることは、「リヴァプール勝利に、¥10,000賭けると平均¥652.4の損失が出る」ということです。

期待値を比較する

ブックメーカーリヴァプール勝利引き分けマンチェスターC勝利
ウィリアムヒル2.873.402.37
bet3652.903.302.40
ボンズカジノ3.003.452.39

3つのブックメーカーを例に、リヴァプール勝利について上と同様の計算を行います。

  • ウィリアムヒル:-652.4円
  • bet365:-645円
  • ボンズカジノ:-420円

このように、ブックメーカーによって期待値が異なります。

ブックメーカーで勝つためには、ベットするスポーツへの精通した知識や事前の情報収集に加え、期待値などの各ブックメーカーの裏にいるトレーダー(オッズコンパイラー)の傾向も把握することで、より安定して勝つことができるでしょう。

ブックメーカー日本おすすめ比較ガイドでは、面倒な計算を瞬時に行える「期待値計算ツール」を開発中です。

  • この記事を書いた人
ベットラビ

ベットラビ

ベットラビです!
日本から利用できるブックメーカーの比較や検証を行っています。
しっかりした調査に基づいた正しい情報を提供できるように心がけています。
SNSでは海外サッカーを中心としたオッズ情報などを発信していきます。

-ブックメーカー